香川県のホテル レオマの森に泊まりました!!
レオマワールドのすぐ隣の敷地にこのレオマの森という巨大ホテルがあります!
少し古いホテルのはずなのですが、外観も内観もキレイで高級感があり、でも値段はお手頃という大変オススメなホテルです(^O^)
レオマワールドに入場してすぐの橋からレオマの森が見えます。
すぐ眺められるほど近く、といいますか敷地が隣接していますので、レオマワールドで遊び疲れてもすぐにホテルに駆け込むことができます^ ^
公式サイトによると、レオマの森の駐車場は290台駐車可能だそうです。
今まで駐車できなかったことはなく、春休みの繁忙期でも停められました。
なので「満車でどうにもしようがない(>_<)」ということにはならないと思います!
レオマの森にはなんと屋内温水プールがあります!!
宿泊利用者は別途申請不要で利用できます。
水着やゴーグルも売っていましたが プール用のパーカー は置いて無かったので準備して行く方がいいです。
自分も小2の息子と泳いでみました。
深さは身長130cm程度あれば足が底に着き、顔を出して歩くことができる感じです。
水温は温泉ほどではないですが、水に浸かっていた方があったかいなぁ、と感じる程度には温かかったです。
レオマの森にはコテージタイプだったり、洋室や和洋室といった種類の客室などがあります。
今回はレオマの森本館の和室10畳の部屋に泊まりました。
片付いてない状態の写真で少し恥ずかしいですが、家族4人で狭く感じない広さでした。
布団は広げるだけの状態にはしていただけていますが一応セルフサービスです。
浴室はユニットバスになっています。
特に変わったところはなく、普通にキレイで使いやすかったです^ ^
洗面所側も普通にキレイでした。
(写真は利用後なので少し散らかってます)
水道水は飲料可能と書いてありました。
自分は何も書いてなくてもガバガバ飲む方なのですが、気にする方は安心だと思います。
歯ブラシとレディースセットと浴衣はフロント近くにまとめて置いてあります。
必要数取って部屋に行く感じです。
妻に頼まれて取りに行ったのでよく覚えているのですが、フロント付近にも自室にも櫛(くし)は置いてませんでした。
日中と夜はなぜか気にならなかったのですが、館内放送の音量が結構大きいです^^;
エレベーター傍にレオマの森のCMみたいなのがループ再生されていて、恐らくこれの音声が廊下で流れている感じでした。
モーニングコール代わりに流しているのかもしれませんが、ちょっとやめてほしかったです(笑)
静かに眠り続けるための耳栓 は持って行くべきだと思います(笑)
レオマの森では部屋のグレード(?)が選択でき、普通のタイプとナイスビューのタイプがあります。
我が家はふっつーの方の部屋タイプにしましたので、なんとも味気ない景色でした(笑)
参考に以前和モダンルームに泊まった時の写真を載せています。
和モダンルームの時はレオマワールドを一望でき、とてもよい眺めでした^ ^
温泉の写真が撮れればよかったですが、さすがに浴室撮影は難しいので撮っていません^^;
(じゃらんのレオマの森ページ
に温泉写真が公式サイトよりも多めに載っていました。)
感想は子供にとっても熱過ぎず、ぬる過ぎずのちょうどよい湯加減でした(^O^)
あと、露天風呂の種類がめちゃんこ充実していました!
レオマの森の温泉は広々としていて冒険している気分になれるので、大人だけでなく子供にもオススメです^ ^
うれしいことに脱衣所を出たとこの自販機は定価で売られていました!
自分の好きなデカビタも定価でしたので風呂上がりに買って飲みました。
全自販機を確認して回ったわけではないのであまり参考にならないかもですが、一応客室近くの自販機は「定価+20円くらい」でした。
レオマの森のレストランは1階(地下1階だったかも)にあります。
夕食も朝食もバイキング形式ですが、コロナ対策としてトングを触る時には必ずビニール手袋を着用するようになっており、密回避のために時間制限が設けられていました。(入場から1時間以内だったかな?)
利用した感想としましては、、、
時間制限が設けられているにしろかなりの密集具合でした^^;
でもまぁ、一応ビニール手袋してるし、並んでる時はみんなマスク着けてるからいいかぁと思って気にせずに食べました(笑)
レオマワールド自体が全国的にはあまり有名でないのかもしれませんが、USJに負けず劣らずの敷地面積とアトラクションの豊富さを誇っており大変オススメです!
レオマワールドで遊び倒したら今回書いたこちらの ホテル レオマの森
に是非とも泊まっていただき、遊びの疲れを癒やしてもらいたいと思います!(^O^)