黄金山展望台

広島県広島市南区黄金山展望台サムネイル

広島県広島市南区にある黄金山展望台に行きました!!

黄金山はそのまま「おうごんざん」と読みます。

黄金山展望台には車イス対応のキレイなトイレや広い駐車場があり、道のりも車線の道幅が広いので離合で困ることもなく、色々と快適です^^

ただ、自動販売機や売店は無いので少し注意が必要です。

ですが、もちろん展望台からの眺めは絶景なのでオススメで、デートスポットにも最適だと思います!!!

このページでは写真を多めに載せて、電波状況などについても詳しく紹介しています!!!(^○^)

関連記事

情報・電波状況

広島県広島市南区黄金山展望台 看板

黄金山展望台駐車場にある看板によると、黄金山は古くは「城山」と呼ばれていたそうです。

また、黄金山と呼ばれるようになったのは、このあたり一帯の麦畑が黄金色に輝いて見えたこと、夕日に黄金色に染まって見えたことなど様々だそうです。

中でも興味が湧いたのは、白南天の木の根元を掘ると黄金が出るという伝説まで伝わっているという話です(・□・)!!

掘ってみたくなりますね^^

まぁ、掘らないですけど(笑)

広島県広島市南区黄金山展望台 電波状況

黄金山展望台のスマホ電波状況は残念ながらかなり悪いです。。。

とあるアプリを開こうと思ったら中々開かないので、なんでだろうと思ったら電波が1本しか立っていませんでした(ー_ー;)

道のり

広島県広島市南区黄金山展望台 道のり

黄金山までの道のりはかなり快適です!!!

基本的に道幅は2車線分確保されており、また全部ではないですが歩道も確保されています^ ^

路肩の木々も整備されていて、木の枝が車道にはみ出ていることもありませんb

ただ、少し気を付けてほしいのが歩行者(登山者)が多い点と、ネコが車道の真ん中で寝そべっていたりする点です!!!

ネコに関してはホントに路肩ではなく車道の真ん中で寝そべっているので、引いてしまわぬよう気を付けて下さい!!!(ToT)

駐車場

広島県広島市南区黄金山展望台 駐車場

黄金山の駐車場の駐車台数は30台くらいとそれほど多くはないですが、無料で利用できる割には非常にキレイです(⌒▽⌒)

しれっと描きましたが、黄金山展望台の駐車場代は無料です!!!

まぁ、よくよく考えたら展望台がメインの山の駐車場が有料ってあんまり聞かないですけどね(笑)

でも、うん、タダなことには間違いないので、黄金山展望台お得ですよ^ ^

広島県広島市南区黄金山展望台 車椅子駐車場

黄金山展望台の駐車場でさらにうれしい点は車椅子用駐車場があることです!!!

後ほど書きますが、黄金山は車椅子用トイレがあったり、展望台までの道のりにスロープが設置されていたりと、かなりバリアフリーに配慮された展望台となっております!!\(^o^)

トイレ

広島県広島市南区黄金山展望台 トイレ

黄金山展望台には新しくてキレイなトイレが設置されています!!

洋式の個室トイレと男性用トイレと車イス用トイレがそれぞれ1スペースずつあります。

車イス用トイレがあるのはレベル高いなと思いました!(^○^)

あとたまにトイレ自体は水が流れるけれど手洗い場の水が何故か出ないというケースがあるのですが、黄金山は手洗い場の水も普通に流れてくれました^^

水飲み場

広島県広島市南区黄金山展望台 水飲み場

黄金山展望台には自動販売機は設置されていませんが、水飲み場は設置されています!!

まぁ、生水飲むのって当たりそうで飲むの怖いですけどね・・・

ちなみに黄金山が住宅街の真ん中に佇んでいる山なので、山を下りれば自動販売機だけでなくスーパーとかもありますよ。

標高も灰ヶ峰とかみたいにすごい高いという訳でもないので、さっと下れます^^

広島県広島市南区黄金山展望台 ゴミ箱

あと、自動販売機とか売店は無いのですが、何故かゴミ箱はたくさん設置されていました(・_・;)

黄金山に登る前に麓(ふもと)で飲み物や食事とかを買い込んでから訪れる方が多いのかもしれませんね。

行き方

広島県広島市南区黄金山展望台 行き方

黄金山展望台への行き方は駐車場からスロープを登って行きます。

探した限りでは「展望広場」とかの矢印看板は掲げられていなかったので、駐車場からの展望がゴールだと勘違いされぬよう少し注意が必要です(笑)

まぁ、普通に気付けるスロープなので大丈夫だとは思います^^;

ポールが立っているのでそもそも入れませんが、道幅的には車も入れる道幅となっております。

広島県広島市南区黄金山展望台 行き方

スロープを登って行くと途中にまっすぐスロープで向かうルート階段で登るルートとに分かれています。

どちらで向かっても同じ展望台に到着します。

展望台からの眺め

広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め

黄金山展望台はめっちゃ広いです(笑)

「えっ、こんな広いの!?」ってくらい広々でした^^

ベンチも4ヶ所くらいに設置されていますし、街灯もあるので夜に来ても安心して夜景を楽しめそうです。

広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め 広島市内方面
広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め 広島市内方面

黄金山展望台はほぼ全方位を網羅して眺められます^^

まずは広島市内方面の眺めです。

訪れた時が曇りだったので、正直ちょっと映えない感じの写真となっておりますが、いい眺めでしたよ!!

でも、晴れの日や夜景の方がもっといい眺めかもしれません。

広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め 安芸郡方面
広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め 安芸郡方面

次は安芸郡方面の眺めです!

安芸郡方面の眺めも大変よき眺めでしたよ^^

広島県広島市南区黄金山展望台 展望台からの眺め 安芸郡方面

安芸郡方面にはなんとオシャレな展望台(踊り場?)もあります!!

夜にデートで訪れたらかなり雰囲気があってイイ感じなのではないかと思いました^^

あ、でも夜景目的で訪れる人が多くてあまりイイ雰囲気ではないかも、、、知らんですけどね(笑)

公園

広島県広島市南区黄金山展望台 公園

黄金山には展望台だけでなく公園もあります。

公園も「あります」と書きましたが、看板とかはなく、散策してたら偶然見つけたので「あっ、あった!」という感じです(笑)

黄金山の公園に行くには、展望台と反対方向に駐車場を歩いて行くとさらに山頂に向かう道があるので、そこをまっすぐ進んで下さい。

広島県広島市南区黄金山展望台 公園

公園に向かう途中によく分からない白色のデカい建物がありますが、無視して建物の左側の道をまっすぐ行って下さい。

ちなみにこの白色のデカい建物は広島エフエム放送の黄金山送信所らしいですよ。

広島県広島市南区黄金山展望台 公園

先ほどの白くてデカい建物の横を過ぎると黄金山の公園がお目見えします。

写真で分かる通り、それほど大きな公園ではありません^^;

広島県広島市南区黄金山展望台 公園

黄金山公園の全体像はこんな感じです。

遊具などはなく、ベンチだけ設置されているシンプルな公園となっております。

広島県広島市南区黄金山展望台 公園

屋根付きのベンチかと思いましたが、近づいてよく見ると藤を絡ませるタイプのスカスカの屋根だったので、雨の日には利用できそうになかったです。

でも、天気がいい日にお弁当を持ってピクニックに来るにはちょうどいいかなと思いました^^

広島県広島市南区黄金山展望台 公園からの展望

黄金山公園にもちょっとした展望台がありましたが、木々が生い茂っていてほぼ何も見えませんでした(笑)

この展望台はオマケって感じですね。


以上になりますが、いかがでしたでしょうか?

黄金山展望台は非常に利用しやすい展望台だと思いますので、機会があれば是非訪れてみて下さい^^

関連記事

オススメ記事

おもちゃ・ゲーム

トップ移動



ブログランキング・にほんブログ村へ